Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the complianz-gdpr domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /var/www/html/wordpress/wp-includes/functions.php on line 6114

Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the complianz-terms-conditions domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /var/www/html/wordpress/wp-includes/functions.php on line 6114

Notice: Function _load_textdomain_just_in_time was called incorrectly. Translation loading for the instagram-feed domain was triggered too early. This is usually an indicator for some code in the plugin or theme running too early. Translations should be loaded at the init action or later. Please see Debugging in WordPress for more information. (This message was added in version 6.7.0.) in /var/www/html/wordpress/wp-includes/functions.php on line 6114

Notice: 関数 _load_textdomain_just_in_time が誤って呼び出されました。cocoon ドメインの翻訳の読み込みが早すぎました。これは通常、プラグインまたはテーマの一部のコードが早すぎるタイミングで実行されていることを示しています。翻訳は init アクション以降で読み込む必要があります。 詳しくは WordPress のデバッグをご覧ください。 (このメッセージはバージョン 6.7.0 で追加されました) in /var/www/html/wordpress/wp-includes/functions.php on line 6114
8/13 和歌山南紀沖磯<中潮> | モモの釣り気分

8/13 和歌山南紀沖磯<中潮>

釣行記

本日も南紀沖磯へ!!

 

 

今回は一人で潮岬まで遠征~(今行かなきゃ!って直感したんですよ☆彡)

 

 

 

朝一はうねりがきつく、名礁ドウネへ渡ることができなかったので、地磯で時間つぶし。。。

 

 

 

地磯では、駐車場からエントリーしてきたアングラーがエギングで良型のアオリイカをGET!!

 

 

 

釣ったアオリをいただきました!!(ありがとうございます!美味しかったです♪)

 

 

 

潮位が下がる11時に2時間限定で名礁へ渡してもらいました!

 

 

 

波が被るので、魚を掛けてリリースしてのルーチンで精いっぱいでした。(魚持ちの撮影ができなくてゴメンナサイ。。)

 

 

シイラパニック状態でルアーを投げ込むと水面を飛び跳ねながら追尾してきます!!

 

 

 

が、、、

 

 

 

今回もメータークラスに出会うことなく終了~~( ;∀;)

 

 

 

2回目の名礁ドウネでしたが、ボウズなしで魚影が濃すぎるポテンシャルには驚かされました。。

 

 

 

これから涼しくなってくると磯師の方が優先になってきますが、また行きたい沖磯ですね!

 

 

最後は、サンゴの湯で汗を流して帰路につきました(^_-)-☆

 

 

 

See you!!

 

 

【TACKLE DATA】

ROD :MUTHOS Accura[100H]

REEL :16 ツインパワー[6000XG]

LINE :PE[2号]

LEADER :カーボン[40lb]

LURE :ダイビングペンシル&ジグ[60g – 80g]

 

 


にほんブログ村 釣りブログ ロックショアへ
にほんブログ村

 


にほんブログ村 釣りブログ ショアジギング・オフショアジギングへ
にほんブログ村

 


にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

 


にほんブログ村 釣りブログへ
にほんブログ村

 


にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村

 



近畿釣行記 ブログランキングへ



ショアジギング ブログランキングへ

 

[ad#ads-1]

 

コメント

  1. Nob より:

    こんにちは!
    いつもこっそり拝見して勉強させて頂いてます!
    南紀は、デカいの一発狙えますが
    魚影はそんな多くないイメージで
    私はホゲばかりなので尊敬します。
    タックルデータなど見ると
    あれ?そんなヘビータックルじゃない!
    と思いました。
    南紀の方ではPE4号とかの方も多いのですが
    私は2.5号。かなり細めと思っていましたが
    まさかの2号を使われているとの事で
    少し驚きました。
    また、拝見させて頂きます。
    長々とお邪魔しました。

    • モモ より:

      ノブさん

      コメントありがとうございます!!

      大した釣果もなく、ボウズ続きが大半です~(*_*)w
      南紀はシイラの時期に行けば外す可能性は低くなるかもですね。。
      あと、沖磯に行けば可能性は高くなるといった所感です。

      また、タックルはフィールドとターゲットによって内容は異なりますが、
      個人的に比較的細めが好きですね(^^)/
      理由は2つありまして、

      1.飛距離が欲しい
      2.ルアーの動きを最大限活かしたい

      というところです。
      南紀なら対応できる範囲内かと思っています!

      最近は思うように釣行できていませんが、
      今後ともよろしくお願いいたします!!

  2. Nob より:

    なるほどです!
    私も、3号以上にラインを太くすると飛距離が極端に落ちるイメージです。。
    過去記事も読ませて頂いて勉強させていただきます!
    稚拙なブログ運営していますが、自分がお邪魔しやすいように
    リンク貼らせて頂きました。
    問題があれば連絡ください。
    これからもよろしくお願いします!

  3. モモ より:

    ありがとうございます。大変光栄です(^^)/
    私もブログを拝見させて頂きました!
    caravanのシューズいいですよね!
    海苔が付いていない磯では「KR-3R」を愛用しています(^^)v

Top